蛇足

故事成語

蛇足( だ そく)

意味:余計なつけたし

 ()の国の将である(しょう)(よう)は、()のために()の国と戦い、()の軍を倒し、()の将を殺し、八つの城を奪い、軍を移動させて今度は(せい)の国を攻めようとした。(ちん)(しん)(せい)の王のために使者となり、(しょう)(よう)に会い、くり返し礼をして戦勝を祝福した後、立ち上がって尋ねた。「()の国の法では、敵軍を倒し将を殺すと、どのような(かん)(しゃく)が得られるのでしょうか。」(しょう)(よう)が答えた。「(かん)()は『(じょう)(ちゅう)(こく)』があり、(しゃく)()は『(じょう)(しつ)(けい)』がある。」(ちん)(しん)が尋ねた。「他にそれよりも高い(くらい)は何ですか。」(しょう)(よう)が答えた。「ただ『(れい)(いん)』だけである。」

 (ちん)(しん)が言った。「(れい)(いん)と言えば最高の(くらい)です。()の王が(れい)(いん)を二人置くとは思えません、私はあなたのために例え話をしようと思いますが、よろしいでしょうか。()の国に先祖を祭る者がおり、そば仕えの家来に大きな杯で酒をふるまいました。家来たちは『この酒は数人で飲めば少ないが、一人で飲めば余るほどだ。地面に(へび)の絵を描いて、最初にできた者が酒を飲むようにしてはどうだろうか。』と話しました。すると、一人が(へび)を描き終えて、酒を引き寄せて飲もうとしながら、左手に杯を持ち、右手で(へび)の絵を描きながら『おれは足を描くこともできる。」と言いました。しかし足が描き終わらないうちに、別の一人が(へび)を描き終えて、その杯を奪い取って『(へび)に足などない。お前に足が描けるはずがない。』と言い、その酒を飲んでしまいました。()(そく)を描いていた者は、とうとう酒を飲みそこなってしまったのです。今、あなた様は()の国の(さい)(しょう)(れい)(いん))として()の軍を破り、将を殺し、八つの城を奪っても兵力を弱めず、さらに(せい)の国を攻めようとしています。(せい)の国はあなたを大変恐れています。あなたはこれらのことを名誉とすれば十分でしょう。今以上に(かん)()が加えられることもありません。戦って負けたことがないからといって、とどまることを知らなければ、死んでしまった場合に、(しゃく)()は死後の身で受けることになります。それはまるで()(そく)を描くようなものです。

 (しょう)(よう)は、そのとおりであると思い、軍を解散して引き上げた。

『戦国策 斉策』

コメント

タイトルとURLをコピーしました