天網恢恢 疎にして漏らさず

故事成語

(てん)(もう)(かい)(かい) ()にして()らさず

意味:悪事を行えば必ず報いがある

 積極的に行うと(いさ)めば死に、積極的に行わないと(いさ)めば生きる。この両者は、あるいは利があり、あるいは害がある。これは天が人の(さく)()を憎んでいるからである。誰がこの理由を知っているだろうか。

 こういうわけで、聖人は人の(さく)()は困難であると考える。天のはたらきは、争わなくてもよく勝ち、説明しなくても対応し、呼ばなくても自分から来て、ゆったりしていてもよく計算されている。天が張り巡らせた(あみ)の目は、恢恢(ひろびろ)として(まば)らではあるが、()(うしな)うことはない。

『老子』

コメント

タイトルとURLをコピーしました