虎の威を借る狐
意味:他人の強い力に頼って威張る
楚の国の宣王は、家臣たちに尋ねた。「私は北方の国々が、王である私ではなく、家臣である昭奚恤を恐れていると聞いた。はたして本当なのだろうか。」家臣たちは答えられなかった。すると江一が答えて言った。「虎は百獣を捕まえて食べますが、あるとき狐を捕まえました。捕まった狐が言うには『あなたは私を食べてはいけません。天帝が私を百獣の長にしたのです。今、あなたが私を食べれば、天帝の命令に逆らうことになります。あなたが私を信じられないというならば、私があなたの前を歩きましょう。あなたは私の後についてきて、百獣が私を見て、逃げ出さないものがいるかどうか見てください。』虎はよいだろうと思い、狐とともに歩きました。獣たちはその様子を見て皆に逃げ出しました。虎は獣たちが自分を恐れて逃げ出していることに気づかず、狐を恐れていると思い込みました。さて、王様が支配する土地は五千里四方もあり、軍隊は百万人いて、それをもっぱら昭奚恤に任せています。ですから、北方の国々が昭奚恤を恐れているのは、実際は王様の軍隊を恐れているのであり、ちょうど百獣が虎を恐れているようなものです。」
『戦国策 楚策』

コメント