晏氏の御/意気揚々(あんしのぎょ/いきようよう)

史記

(あん)()(ぎょ) 
意味:人の権威に頼って得意気になる

()()(よう)(よう) 
意味:誇らしげで威勢が良い

 (あん)()(せい)の国の(さい)(しょう)となり、ある日外出した。(あん)()が乗る馬車の(ぎょ)(しゃ)(運転手)の妻が、門の(すき)()から夫の様子をうかがった。夫は(さい)(しょう)の乗る馬車の(ぎょ)(しゃ)となって、大きな(かさ)をかかえ、四頭立ての馬車に(むち)打って、()()(よう)(よう)として(はなは)(とく)()()であった。(ぎょ)(しゃ)が家に帰ると、妻は離婚したいと願いでた。夫はその理由を尋ねた。妻が言った。「(あん)()様は身長が(ろく)(しゃく)もない小男なのに、(せい)の国の(さい)(しょう)として、名は諸侯に知れ渡っています。今日私は外出された姿を見ましたが、とても思慮深いご様子で、常に人にへり下っていておられます。しかし、あなたは身長が(はっ)(しゃく)もある大男でありながら、他人の(ぎょ)(しゃ)にすぎず、それにすっかり満足してしまっています。だから私は離婚をしたいのです。」

 それ以後、夫は(けん)(そん)する態度をとるようになった。(あん)()が不思議に思って尋ねると、ありのままを答えたので、(あん)()(ぎょ)(しゃ)(すい)(せん)して()(ろう)にしてやった。

『史記 (かん)(あん)列伝』

コメント

タイトルとURLをコピーしました