始めは処女の如く後は脱兎の如し
意味:最初は弱く見せ、後から力を出す
戦を行うのに大事なことは、敵の意図を把握することである。一丸となって敵にあたり、千里先の敵将を殺す。これこそ巧妙に事を成し遂げたということである。
こういうわけで、開戦となった日は、関所を封鎖し、通行証をなくし、使節を通れなくし、会議の場で厳粛にその軍事をはかり求める。敵が動揺すれば必ず速やかにそこに侵入し、敵の大事にしているところを優先して攻めようとひそかに心に期し、黙ったまま敵に応じ、勝敗を決する。こういうわけで、はじめは処女のように弱く見せ、敵がすきを見せたところを、その後は脱走する兎のように素早く攻撃すると、敵は防げないのである。
『孫子 九地篇』

コメント