故事成語

あ行
 (あり)(いっ)(けつ)(せん)(じょう)(つつみ)(あり)(あな)から崩れる
 (いち)に虎あり・三人(さんにん)(とら)()
 ()の中の(かわず)大海を知らず
 遠水(えんすい)(きん)()を救わず
 ()()(ちゅう)()く・(えい)()()(ちゅう)
か行
 (かい)(たい)(ぎょ
 (かれ)を知り(おのれ)を知れば(ひゃく)(せん)(あやう)からず
 ()()(へき)
 (かん)(ぺき
 (かん)(ぺき)()(ちょう)
 箕子(きし)(うれ)
 ()()りて(うお)(もと)
 ()(ゆう)
 (きょう)(げん
 (ぎょ)()()鷸蚌(いつぼう)の争い
 (くいぜ)を守る・(しゅ)(しゅ)
 ()(こう)(やま)(うつ)
 逆鱗(げきりん)に触れる
 巧詐(こうさ)(せっ)(せい)()かず
 浩然(こうぜん)(
 (こう)()(せっ)(そく)()かず
 ()(えつ)(どう)(しゅう)
 五十歩百歩
 ()(たく)(へび)
 ()(ちょう)(ゆめ)
 渾沌(こんとん)()(くち)()ける
さ行
 (さん)(ぼく)(さん)(じん)
 小忠(しょうちゅう)大忠(だいちゅう)(ぞく)
 (じょ)(ちょう
 ()(もの)()わず()(もの)()らず
 (しん)(かん)(がい)
 (せん)()(じん)
 創業(そうぎょう)(やす)守成(しゅせい)(かた)
 蚤蝨(そうしつ)(さい)なる(もの)のごとき
 (ぞう)(ちょ)(ぎょく)(はい
た行
 (たい)()(ばん)(せい)
 蛇足( だ そく)
 ()(しょ)すること(すなわ)(かた)
 (ちょう)(さん)()()
 (てん)(もう)(かい)(かい)()にして()らさず
 (とく)を買いて(たま)(かえ)
 ()(はつ)(てん)()
 (とら)()()(きつね)
な行
 ()()なるもの
 ()(へい)
は行
 (ばく)(ぎゃく)(とも)
 伯楽(はくらく)(いっ)()
 (はじ)めは(しょ)(じょ)(ごと)(のち)(だっ)()(ごと)
 (ひそみ)(なら)
 匹夫(ひっぷ)(ゆう)
 北行(ほくこう)して()(いた)
 (ふう)(りん)()(ざん)
ま行
 ()(かい)より始めよ
 明主(めいしゅ)(しょう)()(みずか)らせず
 ()(じゅん)
 ()(よう)(よう)(そう)()
 ()(よう)(よう)老子(ろうし)
 (もく)(けい)
や行
 山に(つまづ)かずして(てい)(つまづ)
 ()(とう)の罪
ら行
 ()()(ところ)(みな)(ほん)(しょ)となる
 隣人(りんじん)()(うたが)
 (れん)(じょう)(へき)
 老馬の智・老いたる馬は道を忘れず
わ行
 ()(こう)(どう)(じん
 (わざわい)(てん)じて(ふく)()し、(はい)()りて(こう)()

タイトルとURLをコピーしました